幹事団
幹事体制 | 仕事の内容 | FY21 | FY22 |
委員長 | 委員会全体とりまとめ・責任者(対外的な公式対応、MLへの公式メール) サブソ研専会議への出席・報告フェロー、シニア会員、貢献賞の推薦(幹事卒業生、SBRA委員長) 幹事団の人選・打診FR誌「研究会に行こう」執筆 | 今岡 | 今岡 |
副委員長 | 各委員・研究会・運営のフォロー全般(論文集特集号、選奨とりまとめ) | 市野 | 高田 |
各委員・研究会・運営のフォロー全般CFP受付 | 高田 | 奥井 | |
幹事 | 運営担当:研究会全体運営および幹事会・研専の運営(当日司会進行)研専・学生専門委員のメンバー管理(確保含む) | 奥井 | 佐野 |
会計担当:収支報告書の作成(第二四半期/第三四半期/年度末)、講演謝金対応、領収書発行、次年度予算計画、占有Zoomアカウント管理、契約管理、SBRA会計担当との連携(SBRA会計担当の兼任) | 佐野 | 早坂 | |
幹事補佐 | Web担当:ML作成・管理、研究会申込システム登録・管理・情報展開、HP管理 | 早坂 | 鈴木 |
調整担当:幹事会・研専の予定調整および資料とりまとめ、Teams管理 | 鈴木 | 白川 | |
FR誌担当:BioX研担当の解説論文・研究会へ行こうの企画提案、進捗管理(1回/年)、特別号幹事。任期2年のため隔年で交代。 | 佐野 | 鈴木 |
2022年度研究専門委員体制
役職 | 氏名 | 所属 |
委員長 | 今岡 仁 | 日本電気株式会社 |
副委員長 | 高田 直幸 | セコム株式会社 |
奥井 宣広 | 株式会社KDDI総合研究所 | |
幹事 | 佐野 恵美子 | 株式会社クボタ |
早坂 昭裕 | 日本電気株式会社 | |
幹事補佐 | 鈴木 裕之 | 群馬大学 |
白川 真一 | 横浜国立大学 | |
研究専門委員 | 青木 隆浩 | 富士通株式会社 |
伊藤 康一 | 東北大学 | |
市野 将嗣 | 電気通信大学 | |
岩下 友美 | National Aeronautics and Space Administration(NASA) | |
内田 薫 | 法政大学 | |
海老原 章記 | 日本電気株式会社 | |
大川 学 | 警視庁 | |
大木 哲史 | 静岡大学 | |
大山 航 | 東京電機大学 | |
緒方 日佐男 | 日立チャネルソリューションズ株式会社 | |
甲斐 成樹 | 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) | |
梶川 嘉延 | 関西大学 | |
川嶋 一宏 | 一般社団法人 日本自動認識システム協会(JAISA) | |
河原 智一 | 株式会社東芝 | |
小平 孝之 | 三菱電機株式会社 | |
坂野 鋭 | 島根大学 | |
佐藤 公則 | 東京工科大学 | |
白川 真一 | 横浜国立大学 | |
高野 博史 | 富山県立大学 | |
高橋 健太 | 株式会社日立製作所 | |
張 海虹 | オムロンソーシアルソリューションズ株式会社 | |
長坂 晃朗 | 株式会社日立製作所 | |
西内 信之 | 東京都立大学 | |
堀江 亮太 | 芝浦工業大学 | |
前田 忠彦 | 立命館大学 | |
Md Khayrul Bashar | お茶ノ水女子大学 | |
槇原 靖 | 大阪大学 | |
松濤 智明 | 富士通株式会社 | |
村松 大吾 | 成蹊大学 | |
山口 利恵 | 東京大学 | |
山崎 恭 | 北九州市立大学 | |
山田 茂史 | 富士通株式会社 | |
山中 晋爾 | 株式会社東芝 | |
吉田 孝博 | 東京理科大学 | |
渡邊 裕司 | 名古屋市立大学 | |
渡部 大志 | 埼玉工業大学 | |
顧問 | 大塚 玲 | 情報セキュリティ大学院大学 |
鷲見 和彦 | 青山学院大学 | |
西垣 正勝 | 静岡大学 | |
瀬戸 洋一 | 東京都立大学 | |
中西 功 | 鳥取大学 | |
半谷 精一郎 | 株式会社Shinonome | |
松本 勉 | 横浜国立大学 |
2022年度学生研究専門委員体制
氏名 | 所属 |
増田 壮良 | 関西大学大学院理工学研究科システム理工学専攻 |
渡邊 友花 | 北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科 |