以下の通り,3月研究会を開催致します.今回は,クラウドネットワークロボ
ット研究会(CNR)との共催で、「バイオメトリクスとコミュニケーション,
及び一般」をテーマとして開催いたします。首都圏近郊の現地開催と、Web
会議ツールでのオンライン開催を組み合わせたハイブリッド開催として準備
を進めております。ぜひ皆さまのご投稿をお待ちしております。
—————————————————————–
電子情報通信学会
バイオメトリクス研究会
—————————————————————–
2022年3月バイオメトリクス研究会(http://www.ieice.org/~biox/)
委員長 今岡 仁(NEC)
本研究会は,バイオメトリクスおよび関連する技術等の全般を対象とします.デ
バイスセンサ,アルゴリズム,メディア処理,パターン認識,セキュリティ,ソ
フトウェア・ハードウェア実装,精度評価,性能評価,データベース,ネット
ワーク,システム構築,運用,サービスを含む広範囲にわたる技術領域と,プラ
イバシー,社会実装をはじめとする社会科学的な諸課題等についての研究発表を
広く求めます.
【日時】2022年3月3日(木)~ 4日(金)
【講演申込締切】1月10日(月)
【開催形態】zoomによるオンライン開催
【講演申込方法】
電子情報通信学会の研究会発表申込システムからお申込み下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-BioX
【プログラム】
検討中
【論文原稿提出締切】
2月上旬予定(発表申込後,事務局からご連絡します)
【論文原稿投稿方法】
発表申込後に原稿アップロード用URLの連絡に関するメールが届きます.
メールに記載されている内容に従って,期日までに原稿をご提出してください.
【共催】
クラウドネットワークロボット研究会(CNR)
【問い合わせ先】
2022年3月担当委員までメールでお問い合わせ下さい:biox-fy2021cfp03(あっとまーく)mail.ieice.org
※ハイブリッド開催(首都圏近郊)の予定です。
※参考:https://www.ieice.org/ken/program/?tgid=IEICE-BioX