電子情報通信学会
バイオメトリクス研究会
2022年10月バイオメトリクス研究会
委員長 今岡 仁(NEC)
本研究会は,バイオメトリクスおよび関連する技術等の全般を対象とします.デバイスセンサ,アルゴリズム,メディア処理,パターン認識,セキュリティ,ソフトウェア・ハードウェア実装,精度評価,性能評価,データベース,ネットワーク,システム構築,運用,サービスを含む広範囲にわたる技術領域と,プライバシー,社会実装をはじめとする社会科学的な諸課題等についての研究発表を広く求めます.
【日時】
2022年10月3日(月)~4日(火)
【会場】
大濱信泉記念館(石垣島)
※セッションの一部をオンライン開催のハイブリッドで実施することを検討しております。
また、感染拡大の状況に応じてオンライン開催となる可能性があります。
【会場の住所と行き方】
〒907-0004 沖縄県石垣市登野城2-70
https://ohamanobumoto.net/access/
【プログラム】
◎招待講演
高田直幸様(セコム株式会社)
題目「社会を見守るセンシング技術(仮)」
【講演申込締切】
2022年8月10日(水)
【講演申込方法】
電子情報通信学会の研究会発表申込システムからお申込み下さい.
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-BioX
【論文原稿提出締切】
9月上旬予定(発表申込後,事務局からご連絡します)
【論文原稿投稿方法】
発表申込後に原稿アップロード用URLの連絡に関するメールが届きます.
メールに記載されている内容に従って,期日までに原稿をご提出してください.
【担当者の連絡先】
バイオメトリクス研究会10月研究会担当委員
Email: biox-fy2022cfp10@mail.ieice.org